2009-05-31

'09 田んぼ de Art

'09 田んぼ de Art 001
~第17回 田植え体験ツアー~

今日5月31日、恒例となった青森県田舎館村の田んぼアートで、『田植え体験ツアー』が行われました。むらおこし推進協議会が主宰するこのイヴェントも回を重ね、今回が17回目ということです。

今年のテーマは、「戦国武将とナポレオン」です。

NHK大河ドラマ「天地人」の主人公「直江兼続」をモデルとし「愛の兜」で一躍有名となった戦国武将の勇壮な姿は、稲の生育に合わせて多くの人々に感動を与えることでしょう。

一方、「ナポレオン」の方もあまりにも有名な前足を蹴立てた白馬に跨ったあの姿です。

どちらも馬に跨った武将たちの素晴らしいデザインが、今年の田んぼアートを盛り上げてくれることでしょう。その生育振りが今から楽しみです。



「田植え体験ツアー」会場となる田舎館村役場。
田んぼは庁舎の東側にあります。

今年も各地から沢山の人々が集まった体験ツアー。
後方は、立派な城構えの役場庁舎です。

2009-05-29

Photo Sketch・・・ 011
つつじ

見事にきれいに刈り上げられたツツジが咲いていました。

広い芝生の中に置物のように所々に植えられています。

幸いこの日はちょうど見頃のようでした。

何処から見てもきれいですが、背景や光線の具合を見て撮影しました。

なんだか、美味しそうでしょう?


実際、ツツジの花びらは昔はお八つ代わりに良く食べていましたよ。








2009-05-17

白根葵

白根葵

高山植物の白根葵は、青森県地方では初夏に咲くとても美しい花です。
比較的低山でも咲くことがあり、割合と人目に付きやすいようです。
その白根葵の株分けを、知人より頂くことができました。
山行でたまに見かけることはありましたが、写真に撮ることは中々できませんでした。
来年には、自宅の庭で咲くのがとても楽しみです。

-この項画像はありません。-

2009-05-10

リンゴの花が咲きました

リンゴの花が咲きました!!


240万人もの観光客が訪れた弘前公園の桜まつりも終わり、リンゴ王国青森県津軽地方は今リンゴの花が真っ盛りです。


弘前公園の桜は、桜まつり初日が満開という展開でしたが、そのあとに季節外れの降雪と低温の日が続いたおかげで、満開状態が史上最長を記録するなど、これもまた異例の長期連休なども重なって大勢の人出となったようです。




一方、リンゴの花も桜を追うように、例年よりも数日早めの開花となったようです。


津軽地方は、今は何処へ行ってもリンゴの花が見られる状態です。


弘前市郊外のアップルロード沿いは岩木山に向かって進むほどに起伏に富んだ道路の両側に広がる広大な林檎園が広がり真っ白いリンゴの花が壮観 です。


私は、弘前大学の農場に行ってリンゴの花を撮影してきました。


早稲種「つがる」の花です。




Volendam 入港

Volendam 入港

5月8日、午前8時ごろ青森港に今年最初のクルーズ客船「Volendam(フォーレンダム:61,396t)」が入港しました。

当日は、朝方濃霧がたちこめる中港の沖合いに姿を表したVolendamはゆっくりゆっくりと港に入ってきました。
真っ黒に塗られた船体と真っ白に塗られた船室部分とのコントラストがこの船の特徴をよく現しています。

接岸のあと、恒例の歓迎セレモニーが行われました。

警備のため、一般の見学客などは船のそばには近づけないようで残念でした。

クルーズのお客様たちは、それぞれ貸し切りバスでの観光や青森市内の見物・買い物などに出かけたようです。

午後からは青空も見えて気温も上がり旅行日和となったようです。

夕方5時ごろには、予定通り次の寄港地に向けて出港しました。



濃い霧の中を入港する「Volendam」

午後には青空も見えて穏やかな日和に船体を休める「Volendam」



2009-05-06

御衣黄

御衣黄


長い長いといわれた大型連休も、あっという間にもう終りですね。


この連休中、青森県地方はとてもよい天気が続き暖かい連休日和であったと思います。


弘前さくらまつりのオープンの日には桜が満開になったり、途中で急に冷え込み満開の桜に雪が降るというハプニングはありましたけどね。


おかげで桜の花持ちは良かったようですね。今年の桜は、満開状態最長記録だそうです。


お客様には楽しんでもらえたのではないでしょうか?


私も撮影に行ってきました。



ところで、ネットで東京で緑色の花が咲いたと話題になっていたようですが、「御衣黄」と言うのだそうです。と解説がありました。


それでしたら、我が家の近くの公園でも咲いていますので、写真でお見せしようと思います。


まだ幼木ですが、毎年きれいな花を咲かせて楽しませてもらっております。


この桜は、ソメイヨシノが終わってから咲くようです。しかも花が咲く前に葉っぱが枝だの先に少し出てから花が咲くようですね。花の色も咲き始めから終りまでにかけて変化するようで、緑色をしているのは最初の頃ですね。おしまいには、ソメイヨシノよりも濃いピンク色になるようです。



きれいに撮れたかな?










これなぁに・・・?

これなぁに・・・? 011


規則正しいこの幾何学模様は一体なんでしょうか?

不思議な光景ですが、青森県の津軽地方ではよく見かける光景です。

種明かしはとても簡単です。

もちろん、見慣れた方には種明かしも必要ないほどです。

青森県は、リンゴ王国と言われるほどの日本一のリンゴ生産県です。

これはそのリンゴを貯蔵・運搬する際に使われるプラスチックの箱を積み上げたものです。

とある施設で見かけたものの一部ですが、他愛もない単なる箱でもこれが大量に積み上げられている光景はさすがに壮観を呈します。

朝夕の斜光線を受けて輝くさまは、芸術的でさえあります。

一見味気ないものでも、大量に堆積されたり、延々と連続する光景はときに見る人の心を打つことがあるように思います。

この光景を見て、いつも私はそんなことを思っています。



役目を終えたのでしょうか?
それとも・・・?

これなぁに・・・?

これなぁに・・・? 010


これは八甲田雪の回廊で見かけた一場面です。

冬の間、降り積もった雪に押しつぶされた樹木の枝が切り開かれた雪の壁から顔を出した状態です。

始めは、枝先をほんの少しだけ顔を覗かせていたものが、雪解けと共に次第にその全容を現しつつあります。

雪の中にあっても、春の気配を感じ取っていたもののごとく、枝の先が少し赤らんでいるのがお判りでしょう。この枝先にもやがて淡い緑が芽吹きはじめることでしょう。

雪解けと共に生長した枝が道の方にも伸びてきますので、ドライブの方は大事な車の側面を引っかかれないように気をつけましょう。




見上げるような雪の壁から姿を現し始めた樹木の枝にも春の気配が・・・。

これなぁに・・・?

これなぁに・・・? 009

誰でも見たことのあるような光景。
でも、誰もが殆ど振り向きもせずに通りすぎてしまう光景。
そんな光景の中にも、思わず「おやっ」と思わせることがあります。
そんな光景を凝視していると、濃密な絵画のように見えることがあります。
この光景もなんとなく、そのように思えて、引き返して撮影したのがこの画像です。
何がどうということのない光景ですが、アスファルトの路面の程よくかすれた白線、画面の上部には五線譜の一部のようなワイヤーロープの影。画面いっぱいに伸びた樹木の柔らかな影と、硬い道路標識の射影とのコントラスト。太陽の傾きに合わせて、たちまちのうちに変化する構図の妙。
ほんの一瞬だけ見せてくれる自然からのおくりものをお楽しみください。

ありふれた光景にも、はっとさせられることがあります。